コンタクトを使用する時の注意点
最近はメガネと同じくらいに多くの人が着用しているコンタクトレンズですが使い捨てタイプのソフトコンタクト着用者が多い傾向にあります。
一番利用者の多いワンデイタイプは1回の着用で使い捨てをしますが中には何日も使い続けている人もいます。
2Week以上の期限のソフトコンタクト用の洗浄液・保存液を使ってケアしているから大丈夫なんていう人もいますが期限を超えてコンタクトレンズを使用するとレンズがばい菌に感染して目の病気になる可能性があります。
瞳に直接装着するコンタクトは不衛生に取り扱うと視力が大きく低下したり最悪の場合失明することもあります。
コンタクト使用時は取り扱い方法を正しく守って着用するように心がけましょう。
コンタクトの連続装用の時間はだいたい12時間くらいで最大でも15時間程度で外すようにしましょう。
1日以上装着可能な特殊なレンズを除いてはこの時間を守って使用することをおススメします。
また、コンタクトレンズの洗浄時には手を綺麗な状態にしておいてください。
汚れた手で洗浄するとレンズに菌が付着することになります。
後、水道水は絶対に使わないようにしましょう。
眼科へ行かずにカラコンデビューできる?
コンタクトレンズの愛用者の多くは視力が低下したことを矯正する為に使用していますが、瞳の色や大きさを変えて見せる為にカラコンを使っている方もます。
カラコンはレンズに色が付いていて瞳の色が変わったり、大きく見える効果があってネット通販で簡単に購入することが出来ます。
今までコンタクトを使ったことがなくてカラコンを購入する人の中には眼科で検診をせずにカラコンデビューをする人もいますよね。
では眼科に行かずにカラコンを使うことに問題はないのでしょうか?
視力が悪くない人が度なしのカラコンを使ったからといって視力が低下することはありませんが、カラコンは瞳に直接装着するもので瞳の形状は個人で少しずつ違っています。
瞳の大きさも人によって違い、そのサイズに合わないカラコンを装着すると不自然な見え方になったりカラコンが瞳の中でずれて傷つけてしまうことにもなりかねません。
たまたまサイズが合うカラコンをネット通販で購入出来ればいいですが基本的には眼科で適正なサイズが購入できるように測定をしてもらいましょう。