まず、私がカラコンを探していた時の一番の条件はUVカット機能がついていることでした。使い始めたのは夏ごろだったのですが、日差しの下で活動することが多い時に、紫外線の大半は目から入ってくると聞いたことがありました。私は人より目が少し弱く、すぐ充血してしまうのと、そのせいか人より日焼けをすると自分で思っていましたので、なんとかならないかと思い探しました。色々見つかりましたが、つけた時の着用イメージがナチュラルであればあるほど私の好みに近いものだったので、縁が直線ではなく、少しぼかされているものを探していました。その点で、この、LALISHはナチュラルに見えました。種類もいくつかありましたが、その中でルースミラージュという商品を購入しました。ベージュ色とアッシュブラウンというう色がミックスされており、他の製品に比べて、色のグラデーションがナチュラルだなと思いました。また、カラコンをつけて
いるとわかるかわからないくらいの、デザイン、色味が良かったので、サイズもあまり大きすぎず、ギャルに見えたりすることもなく、ちょうどい感じなのではないかと思っています。加えて、個人的に少し外国人の雰囲気のあるような、ハーフのような印象を与えるものを探していましたので、このベージュとアッシュブランの色味が最高にマッチしました。実際につけてみると、少しカラコン感が強く、近くで見ると、カラコンだなあとすぐわかる、着用感が強かったのですが、全体的にはつけているけどナチュラルで、しっかりハーフ感の出る、透明感のある見た目になりました。中村アンさんプロデュースということで、彼女に憧れている人や、その名前に惹かれて購入した人も多いのではないでしょうか。私も実際に、彼女の着用イメージを見て、惹かれたのも事実です。お値段も、他の商品とそんなに変わらず、むしろやすかった印象を持っています。機能や見た目の部分以外にも、金銭的な面でも満足しています。
中村アンプロデュース LALISH
新着記事
-
三白眼の人が似合うカラコン
カラコン使用で知っておきたいこと 昔のように大きいメガネをかけている人は珍しくてメガネ自体がフ…続きを読む
-
眼科へ行かずにカラコンデビューできる?
コンタクトを使用する時の注意点 最近はメガネと同じくらいに多くの人が着用しているコンタクトレン…続きを読む
-
カラコンに老眼対応はある?
度付き・度ありカラコンはどっちがいい? 髪の色を金髪にしたり真っ赤に染めたりする人は今ではそん…続きを読む
-
カラコン装着時の目薬 頻度
カラコンのケアに関して コンタクトレンズは今ではすっかりなじみ深い物になって使っている人がたく…続きを読む
-
カラコン 保存液、洗浄液の違い
カラコン着用時は目が乾きやすい? コンタクトを使うとメガネと違って曇って見えなくなったり、ずれ…続きを読む
-
カラコン 水道水で洗ってもいい?
コンタクトをケアする基本的な方法 使い慣れるとメガネよりも便利なコンタクトを使用する人が増えて…続きを読む
-
カラコンの上手な外し方、コツ
カラコンを使っている時の注意事項 コンタクトレンズを使い始めるとメガネよりもデメリットが少なく…続きを読む
-
カラコン 使い捨てのメリット
カラコンの選び方について 髪の色と同じように瞳の色を自由に変えることができる便利なアイテムがカ…続きを読む
-
まつ毛エクステ後のカラコン 注意点
カラコンタイプ別のメリット・デメリット カラコンをお洒落のアイテムとして使っている人が多くなっ…続きを読む