カラコンのケアに関して
コンタクトレンズは今ではすっかりなじみ深い物になって使っている人がたくさんいるのが普通になりました。
ハードコンタクトしかない時にはあまり浸透しませんでしたが使い捨てで気軽に使えるソフトコンタクトが多くのメーカーから発売されてから一般的になりました。
瞳を大きく見せたりカラーを外国人みたいに見せることのできるカラコンが登場してから益々多くの人に利用されるようになってきました。
カラコンには度付きも度なしもあって使い方は自由自在ですがコンタクトレンズ同様にケアを怠ると目に大きなダメージを与えることになります。
1回限りで捨てるワンデイタイプのカラコンを何度も使っている人を見かけますが、目の病気になったりダメージを受ける危険性がある為、辞めた方が良いでしょう。
また期限のあるカラコンも洗浄液・保存液を間違えると同じような危険性があります。
カラコンはソフトレンズですのでハードレンズ用の洗浄液を間違って使わないように購入時には対応レンズを確認しておきましょう。
正しいケアでレンズと瞳を守りましょう。
カラコン装着時の目薬 頻度
カラコン装着中は瞳が空気に触れることが少なくなりコンタクト内の水分から酸素を取り入れても酸素不足になって目が乾くことがあります。
カラコン装着時は目薬を定期的に差すことが必要になります。
目薬を差す頻度についてですが乾いていないのにちょっと気になる程度で目薬を差すのはよくありませんが、乾燥を防ぐためにしっかりと点眼するようにしましょう。
後、カラコン用の目薬を開封後長期間使わずに放置しておいてからまた使うことはよくありません。
目薬の中に細菌が発生して逆に目の病気になってしまうことになります。
早めに使いきることを心がけてください。
比較的涙の量が多くて目が乾燥しにくいから大丈夫と思っていても定期的に点眼をする癖をつけておいてください。
目を健康な状態にして安心してカラコンが使える状態を維持してください。