恋するカラコン着画 > 初めてのカラコン > カラコン 水道水で洗ってもいい?

カラコン 水道水で洗ってもいい?


コンタクトをケアする基本的な方法

使い慣れるとメガネよりも便利なコンタクトを使用する人が増えています。
メガネの場合は汚れが付着しやすく、頻繁に拭きとりなどの清掃が必要で傷がつくこともあります。

また古くなると幅が広がってフィットしなくなるたびに修正しなくてはいけません。
その点コンタクトレンズは曇る心配も無く、幅が広がることもありません。

が、ワンデイ以外のコンタクトレンズは毎日のケアが欠かせません。
ケアの基本的な方法を簡単に紹介します。

コンタクトのケアには洗浄液・保存液・保存ケースが必要です。
洗浄液はレンズの汚れを落とす為に、保存液は外したレンズの状態を保存するために必要なもので保存ケーズはレンズと保存液を入れるものです。

ケアの間違った方法について次項で紹介します。

カラコン 水道水で洗ってもいい?

期限のあるカラコンを使っている場合は洗浄して保管することが必要ですが洗浄の際に誤った方法をしている方が玉にいらっしゃいます。
汚れ落としに水道水で洗っている人がいますがこれは絶対に危険ですので代用はしないでください。

水道水にはアカントアメーバ―という細菌が含まれています。
この細菌は角膜に炎症を起こすもとになるもので感染すると治療がかなり困難になります。

洗浄液と保存液を使えばこの病気に感染することはほぼありませんので間違っても水道水で洗わないようにしましょう。
またこすり洗いをせずにレンズを洗って使用するとレンズの汚れが目に付着して目の病気になることもあります。

カラコンは瞳を綺麗に見せたり雰囲気を変えるのにピッタリで使用する方も多くなっていますがケアの方法を誤ると大きなダメージを受けることになります。
専用の洗浄液・保存液を使って正しい手順と方法でしっかりケアしてくださいね。

新着記事

カテゴリー